記事を検索

Wellness Journal ~feeling good~ Issue 01 ウェルネスなライフスタイルとは?

SUMMARY

  1. ・ウェルネスなライフスタイルとは?
  2. ・新企画“Wellness Journal〜feeling good〜”
  3. ・ポジティブに1日をスタートさせるために
  4. ・編集後記

ウェルネスなライフスタイルとは?

 
最近、よく⽿にするウェルネス(Wellness)ということば。実際にはどういうことなのか?何から始めたらよいのか?と、疑問を持っている方もいらっしゃるかもしれません。
「ウェルネスとは何か?」ということに正解はなく、あなたがココロもカラダも⼼地よいと感じ られることが、あなたにとってのウェルネス。
 
「いつもより長めにお風呂に入ってリラックスする。」「お気に入りのキャンドルに火を灯し、ふわっと香る匂いで心が落ち着く。」
 
実は、私たちは無意識にウェルネスを生活の中に取り入れているのです。
慌ただしく過ぎていく⽇々の中で、まずは⾃分と向き合い、⾃分を知る。その中でご⾃⾝にとってのウェルネスなことを⾒つけて⾏きましょう。
 

Wellness Journal〜feeling good〜

今回からスタートした 新企画、“Wellness Journal〜feeling good〜”では、ウェルネスを紐解いていきながら、 ココロもカラダも健康なライフスタイルを送るためのヒントをご紹介していきます。
 
Issue 01では、今日から実践できる“ポジティブに1日をスタートさせるコツ”をお届けいたします。
 

ポジティブに1日をスタートさせるために

起きた瞬間からチェックしてしまうスマートフォンから⼿を離し、ベットに座ってそっと⽬を閉じ、深い呼吸を続けます。
 
⼀度、ココロとカラダをリラックスさせましょう。
⽿から聞こえてくる⾳、呼吸による肺の動きを感じながら、カラダに意識をおいていきます。
 
すると、⾃然と⼼⾝ともにリラックスしていくのを感じられるはずです。

しっかり休んだつもりでも、 朝起きた時に感じる疲れ。
 
体に残る疲労感は、緊張やストレスを感じていたり、ココロが疲れている時にも現れてきます。
そのため、⾃分のココロとカラダの声に⽿を傾け、ケアをしてあげることも大切なエッセンス。 ⽇々の中で”意識”することを、習慣づけてみましょう。
 
ウェルネスなライフスタイルによって、⼀層あなたが輝けることを信じて。

When you feel good, you look good.
 

編集後記/ライター白鳥麻衣

はじめまして、今月から本企画を担当させていただくライターの白鳥麻衣です。
 
私のウェルネスなことの一つは、自然と触れ合うこと。
山や海に行けないときは、公園に行きます。
東京在住の私のお気に入りは新宿御苑。靴も靴下も脱いで芝生の上に寝転ぶと、肩の力が抜けて開放感がありリラックスできます。
 
そして、緑の奥にビルが立ち並ぶ光景は、昔住んでいたニューヨークのセントラルパークから見えた景色にどことなく似ています。
お気に入りの街を思い出し「よし、頑張ろう!」とポジティブな気持ちになれる、私のウェルネスな時間の過ごし方です。
 
このWellness Journal〜feeling good〜が、皆さまのライフスタイルのインスピレーションになることを願っています。

日本語
English